もちろん離着桟も自動です!
商船三井フェリーの大型カーフェリー「さんふらわあ しれとこ」が、世界最長距離・最高時間の無人運航に成功しました。
2022年2月6日(日)から7日(月)にかけ、同船が北海道の苫小牧から茨城の大洗まで、実際の商業航海ルートで約750km、約18時間の無人航行を行いました。商船三井などと日本財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環です。
商船三井は今回の実証実験の成功を受け、「自動離着桟技術」「自動避航システム」および「物標視認画像処理・測距技術」が、こうした長時間の航海においても、正常に機能することを確認したとしています。
日本財団によると、海上を航行する他船の検出には、従来のAIS(船舶自動識別装置)とレーダーに加え、可視光カメラと夜間にも対応した赤外線カメラを利用。センサーやカメラで捉えた情報から、AI(人工知能)学習によって他船として認識するほか、衝突回避のためのアルゴリズムにより避航操船が行われたとのこと。また陸上での監視用に、船上からの映像に各種情報を重ねて表示したARAR(拡張現実)ナビゲーションシステムが用いられたそうです。
北海道~関東の物流は約8割が海上輸送によるものだそうです。日本財団の海野光行常務理事は、「今後長距離・長時間を航行する大型フェリーにおいて無人運航技術が利用可能となれば、こういった重要航路における船員負担の軽減に大きく貢献できるものと期待しています」としています。
【了】
【他船を自動回避】無人運航を支えるARナビ 画像で見る
長距離フェリー「さんふらわあ」50年の歴史を振り返る