2021年のワースト企業にも選ばれちゃったしなぁ。
Facebook(Meta)とRay-Ban(レイバン)のコラボスマートグラス「Ray-Ban Stories」。スマートグラスそのものに懐疑的な人もいると思いますが、テック企業ではなくアイウェアメーカーコラボならいいのかもという気もしつつ、まだまだこれからのガジェットです。
米GizmodoがRay-Ban Storiesをレビューしたのですが、感想はこの一言に凝縮されているかと…「Facebookじゃなければなぁ」
レイバン、とにかくかっこいいイメージが強いです。サングラスとして間違いない。ど定番の大本命、常にクールなブランドだと思っています。なのでレイバンのクールさを損なうこと、ダサくすることなんてほぼ不可能だと思ってたんですが、できてしまいました。Facebookがやってしまいました。それがRay-Ban Stories(以下Stories)というアイテムです。
これは何?:Facebookとレイバンコラボのスマートグラス。嫌味たっぷりにいうとレイバンの形をしたプライバシー侵害スパイガジェット
価格:299ドル(約3万4100円、ただし日本未発売で、日本からサイトでの購入も現時点では不可能)
いいところ:見た目は完全にレイバンのサングラスなところ。操作ボタンが使いやすいところ
残念なところ:Facebookの新たなデータ収集ツールでしょ?って気持ちになる。アプリの編集ソフトが使いにくい
プロトタイプと次々出る噂を経て、ついに登場したStories。カメラとスピーカー搭載のスパイ的なメガネ。SnapのスマートグラスSpectaclesに激似なメガネ。お値段299ドルで、5MPデュアルカメラで写真撮影可能、最大30秒の動画撮影可能、通話ができて音楽も聴けるメガネ。
StoriesはMeta印のウェアラブルAR端末シリーズのソフトローンチと考えていいでしょう。ただ、ARウェアラブルとなるのは将来的な話で、現段階ではAR仕様はなし。今のところStoriesは撮影できるメガネ。カメラメガネ。目にかけるGoProといった方がいいですね。
Storiesに対する世の中のリアクションは大きく2通りあって、ひとつはFacebook印の動画撮影できるメガネとかこっっっっっっっっっっっっっわというパターン。もうひとつはインフルエンサーやアーリーアダプターのとりま新しいものはなんでも興味あるパターン。なので、手に取る人がいるとしたら後者グループの人のみかと。
イヤホンとカメラとサングラスがひとつになったと考えると、間違いなくラクです。メガネとしてフレームのデザインもラウンド、メテオ、ウェイファーラーの3種類あって、レンズの色も選べるし、度を入れることも可能。通常のレイバンと同じくデザインはかっこいいです。レビュー用に選んだのは青いラウンドフレーム。しつこいけどSnapのSpectaclesに激似。機能も似てますしね。
かけた感じは、通常のメガネよりも少し重いかなくらいで違和感はありません。撮影できるスマートグラスをかけているという感覚も、かけているうちに忘れます。同梱のUSB-C充電ケースも良デザイン。ケースからメガネを充電するのにかかるのは約1時間で、これでメガネを3時間使えます。
Facebookコラボという不安は心にありつつ、使い勝手でいうと結構いいところもあって。たとえばタッチコントロールの操作がいい。搭載されているデュアルカメラがメガネフレームになじんでいて違和感もない。左つるにある電源ボタンも小さくて邪魔にならない上に押しやすい。スピーカーが左右のつるに搭載されてますが、かけると耳との距離感がいい感じ。
電源ONにすると、右つるの上部にあるボタンで撮影が可能。操作エリアをスワイプすると音量調整、ダブルタップで通話ができます。電話を無視するときはタップホールド。電話受けるのと無視で操作ミスしちゃう可能性はありつつ、全体的な操作感は悪くありません。個人的には小さなボタンにイラっとくるタイプなのですが、Storiesのは不思議と扱いやすかったです。メガネ全体の作りも良し。
Storiesで撮影した写真・動画のクオリティは普通。本当に至って普通。悪くないけど、特筆すべきこともない。5MPカメラは頑張ってますが、美写真撮りたいと思えばスマホ使いますよね。iPhone 12/13の方が(当たり前だけど)画質いいですから。
気になるのは、撮影というかフレーミングが思ってたより難しいということ。コンセプトとしては目で見たそのままを撮るなんですが、実際撮影しようと思うとこれが難しい。カメラみたいにファインダーやフレームという存在がないからなのかな。これも慣れなのかな。もちろん、眼レフみたいに露光やシャッタースピードの調整はありません。つまりStoriesで撮れるのは単純なスナップであり、色味やフレームに凝った作品、アート的撮影は適していません。
Storiesで一番つっこみたくなる機能は、「Facebookアシスタント」という名前の音声アシスタント機能です。「Hey Facebook!」で発動してコマンドを喋るという流れ。すでに書いてますが、ハードウェアの使い勝手十分いいんです、事足りてるんです。わざわざ「Hey Facebook!」とか言わなくてもいいんです。家で餃子作り中に使うかもってことなの? ないよりあった方がいいでしょってことなの? 使わないと思うけどなぁ。
あ、そうそう。Storiesを使うにはFacebookアカウントが必要となります。Facebookがデータを収集しますので。Storiesの初期設定では、「メガネとそのアプリが正常に起動しているのを確認するためにデータを収集する」と記載があります。Facebookアシスタントの方は、使うたびにオーディオデータをFacebookに送りますけど、こっちは許可を外してしまえますので。
Storiesについているアプリ「Facebook View」は、画像のインポートや編集に使います。編集画面では撮影した画像の明るさや彩度、暖かみ調整など、基本のいじりができます。Storiesで撮影したものをスマホのアルバムに保存するという設定もあり。
ハンズフリーで撮影できる素晴らしさはもちろんですが、周囲に気づかれもせず、同意も得ず撮影できてしまうという恐ろしさも考えねばなりません。正直明るい太陽の下でStoriesかけて歩き回りつつ、ちょいちょい撮影しているとなんともいえない罪悪感がありました。悪いことしてないのにドキドキしました(撮影すると白いLEDライトがつきます。撮影開始時には音も鳴ります)。
確かに目の前に撮りたい何かがあるときに、スマホをポケットから出して、カメラアプリ立ち上げて撮影するよりも、メガネのつるに触るだけで撮影できるというのはラクです。クールです。数秒速いです。でも、この数秒の恩恵を受けるためには、レイバンのサングラスを普段からかけているという前提条件があるんですけどね。
サングラスとか写真撮れるメガネとか数秒速いとか以前に、何よりも頭から離れないのはFacebookを頭に巻きつけているという事実。ハンズフリー撮影でラクする代わりに、周辺にいる人のプライバシーは無視する。それでいいのか!? Storiesユーザーがモラルある人なことを祈るばかりです。そもそも知らない間に撮影されるのって抵抗ありますよね。Google Glassが出たときも、公の場での使用が騒ぎになりましたし。
Storiesの販売台数は公にはされていませんが、レイバン親会社のEssilorLuxotticaの決算報告によれば、初動売り上げは上々とのこと…。
インフルエンサーやYouTuberで、日々の気づきやちょっとした日常をどうしても記録したい人にとっては、Storiesはハンズフリーで使いやすいガジェットです。何より見た目はほぼ普通のレイバンなのでかっこいい。実はこっそり撮影しているぞという優越感(同時に罪悪感)も味わえます。それ以外の人々はサングラスとスマートフォンで十分ですよ。頭にFacebook巻きつけてるより、スマホで撮影すればいいんですよ。そもそもスマホの写真の方がきれいなんですから。