配信
4コメント4件Androidスマホを使ううえで知っておきたいTips
Android OSを搭載したスマートフォンを使ううえで、スクリーンショットや二画面表示など、知っておきたい便利機能がいくつかある。ただ、iPhoneから乗り換えたばかりで、「使ってみたいけど、使い方が分からない」といったケースもあるだろう。本稿では、Androidスマホをつかうときに知っておきたいTipsを紹介する。●Tipsの定番、スクリーンショット まずはTipsの定番ともいえる、スクリーンショット機能を紹介しよう。Androidのスクリーンショット機能は、単に画面に映っているものを撮影できるだけではなく、使いこなすことでより便利に使うことができる。●電源ボタンと音量小ボタンでスクリーンショット まずは基本となる、画面に映っている内容のスクリーンショットのやり方について解説する。Android 11以降を搭載したスマホの場合、電源ボタンと音量を下げるボタンの同時押しで撮影することができる。または、電源ボタンを数秒長押しすると表示される「スクリーンショット」をタップしても撮影可能だ。ただし、スマホメーカーによっては独自にスクリーンショットを実装している場合もある。上記のやり方で撮影できない場合はそれぞれの使い方を参照してほしい。●1画面に収まりきらないページをスクロールスクリーンショットで撮影 LINEのトークなど、縦に長く1画面に収まらない内容を撮影するには、「スクロールスクリーンショット」機能が活躍する。Android 12の場合、電源ボタンと音量を下げるボタンを同時押しし、下部に表示される「キャプチャ範囲を拡大」をタップすれば利用可能。この機能についても同様のものをスマホメーカーが独自に実装している場合がある。また、「スクロールキャプチャ for Web」などのアプリをインストールすれば、どのスマホでも利用可能だ。●動画として録画も可能 さらに発展版として、スマホを操作している様子を動画として録画することもできる。画面上部から2回スワイプして表示されるスクリーンレコードのアイコン(点の周りに4つに分割された輪があるアイコン)をタップし、「開始」を選ぶと録画開始だ。音声の録音もできるため、遠方の親や友人にスマホの操作方法を伝えるのに役立つだろう。この機能も「XRecorder」などのアプリを使えばどのスマホでも利用可能となる。●画面オフから一発でカメラを起動 スマホで写真を撮影する場合、通常はスマホのロックを解除し、カメラアプリを立ち上げる必要がある。これには時間がかかるため、せっかくのシャッターチャンスを逃すこともあるだろう。すぐにカメラを起動したい場合は、電源ボタンをダブルクリックすることで画面オフの状態からでもカメラアプリをすばやく起動することができる。この機能を利用するには、事前に設定→システム→操作から「カメラをすばやく起動」をONにする必要があることには注意してほしい。●2つのアプリを分割して画面表示 メールのなかに書かれた内容を使ってWebブラウザを操作したり、ゲームをしながらSNSをチェックしたりしたいときは、画面分割機能が便利だ。これはその名の通り画面を分割し、2つのアプリの内容を同時に表示する機能。縦長のスマホの画面をさまざまな場面で活躍させることができる。 やり方は、まず、画面の下から上にスワイプしマルチタスク(アプリ切り替え)画面を表示する。そして使いたいアプリの上部にあるアプリのアイコンを長押しすることで表示される「分割画面」をタップすると、そのアプリが分割された上段に表示される。次に下段に表示したいアプリを、アプリの一覧あるいはホーム画面から選択しよう。アプリの境界は自由に上下させられるので、使いやすいサイズに調整できる。●電車などで便利な片手モード 最近のスマホは大画面化が進み、片手では操作が難しいことがある。電車やバスで吊革につかまっていると片手しか使えず、不便な経験をしたことがある人もいるだろう。そんなときは「片手モード」の利用がおすすめだ。画面を縮小し、下や左右に寄せることで片手で届く範囲に収まるよう画面サイズを調整することができる。 この機能はスマホメーカー各社が独自に実装していることが多く、やり方は個々のスマホにより異なる。たとえばソニーのXperiaの場合、ホームボタンをダブルタップすることで起動する。SamsungのGalaxyシリーズの場合は片手モードを設定でONにした上で、画面の下部中央を下にスワイプすることで起動する。●1本指で拡大縮小 Googleマップなどで拡大縮小をおこなう場合、実は指2本ではなく、指1本でも拡大縮小が可能だ。やり方はダブルタップの2回目を長押しし、そのまま指をスワイプさせるだけ。下方向で拡大、上方向で縮小となる。Googleマップはもちろん、Chrome、Googleフォトなどでも使えるため、前述の片手モードと合わせれば片手でスマホを使える場面が増えるだろう。●画面ロックを賢く制御するSmart Lock(スマートロック) スマホは個人情報の塊であり、画面ロックをかけて他人が使えないようにすることが推奨されている。しかしながら、自分しかいない自宅でもロックを解除しなくてはならないのは不便だ。 そんな悩みを解決してくれるのが「Smart Lock(スマートロック)」と呼ばれる機能。信頼できる場所にスマホがあることや、スマートウォッチなどのBluetooth機器に接続されていることを条件に、ロックを自動解除することができる。 やり方は、設定→セキュリティ→Smart Lockからおこなうことができる。ただし、自宅に他人が来たときでもスマートロックは有効のままであり、Bluetooth機器の通信範囲は意外と広いため、スマートロックを利用することでセキュリティ上のリスクが上がることは覚えておきたい。●スマホは使い方次第でより便利になる 今や生活に欠かせない存在となったスマホだが、その機能のすべてを使いこなすのは難しい。この記事で紹介したTipsはAndroidの場合だが、iPhoneでも多くの機能が利用可能なので、やり方を調べてみてほしい。また、あまり知られていないのに便利な機能はこの記事で紹介した以外にも色々とあるため、ぜひ積極的に探求し、よりスマホを便利に使いたい。(ライター・ハウザー)
最終更新:BCN